2022年12月16日

法務局よりお知らせ 相続登記の申請義務化(令和6年4月1日施行)について

 今、所有者の分からない土地が増えて深刻な社会問題となっています。そこで、不動産登記法が 改正され、土地の相続に関する新しいルールが作られました。 相続により不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に登記の申請を しなければならないこととされました。この義 … 続きをみる

2022年12月16日

令和4年度 愛媛県防災士養成講座受講者追加募集!(企業・団体職員等分)

 近年、全国的に災害が多発していることや、南海トラフ地震等の発生が懸念されている ことを踏まえ、災害による被害を最小限に抑えるためには、地域ぐるみで防災体制を確立 していくことが重要です。  このたび、県民の防災に対する意識の啓発、知識・技能の習得や向上を図り、地域防災力 の向上 … 続きをみる

2022年12月15日

せとうち春のスイーツラリー参加店舗募集!

JB本四高速グループは、地域の皆様と連携し、瀬戸内の魅力を発見・発信し地域内外の繋がり を創出する「架け橋事業」に取組んでおり、その一環として「せとうち魅力発見」キャンペーン を展開しています。 このたび、令和5年春企画として「せとうち春のスイーツラリー」の開催を予定しております … 続きをみる

2022年12月15日

水の都西条の愛ある物産展 ~来島海峡サービスエリア~にて開催中!※終了しました!

 西条商工会議所では、販路開拓や商品のブラッシュアップ等を目指す西条市内の事業所を 支援するため、西瀬戸自動車道「来島海峡サービスエリア」において物産展を開催しています。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。  開催期間   令和4年12月2日(金)~12月21日(水) … 続きをみる

2022年12月9日

電気料金や都市ガス料金の負担緩和策が始まります!

世界情勢を背景としたエネルギー価格の高騰による電気・都市ガス料金の上昇は、日本の経済 社会に広範な影響を与えています。電気料金は、来年春以降さらに上昇する可能性があり、都市 ガスも今後料金の上昇が見込まれます。これらにより、家庭や企業などの負担増加が見込まれます。 この状況に対応 … 続きをみる

2022年12月6日

【事前予約制】年末調整・所得税(個人)・消費税決算確定申告無料個別相談会のご案内

 個人事業者を対象に、令和4年度源泉所得税年末調整、所得税・消費税にかかる青色申告 決算・確定申告相談を行ないます。ご相談を希望される方は、下記申込書にご希望の日にち と時間帯、その他必要事項をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申し込みください。  当相談会は、密を避けるため会 … 続きをみる

2022年12月6日

【伴走型小規模事業者支援推進事業】地元大学を活用した共同研究開発セミナー

 企業が新しい製品を開発しようとする際、人材や技術、資金面、設備など、様々な負担が 伴い容易ではありません。愛媛大学では、地域産業の特性に応じて専門的な研究成果や技術 を持つ大学の人的資源や研究開発能力を有効に活用し、民間企業と連携した共同研究等による 協力支援を行なっています。 … 続きをみる

2022年12月6日

インボイス制度対策 無料個別相談会のご案内

 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。 適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この 「適格請求書発行事業者」になるためには登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。 この制度について、税 … 続きをみる

2022年12月5日

県民、事業者の皆様 新型コロナウイルス感染症に関する警戒レベルについて

 県内の感染状況は、先週月曜日(11 月 28 日)に1,500名を超える陽性者が確認 されるなど、人口規模の大きい松山市とその周辺市町の松山圏域をはじめ、県内すべての 圏域で増加傾向が見られます。  また、県全体の病床使用率は10月下旬以降上昇し、11月下旬には50%前後の水準 … 続きをみる

2022年11月22日

テレワーク導⼊⽀援セミナーin四国(オンライン開催)のご案内

本セミナーでは、テレワークをこれから導⼊しようとする事業者等を⽀援するため、国の補助⾦・ 助成⾦やテレワークを導⼊する⽬的やメリットを紹介するとともに、実際に導⼊し、ビジネス改⾰ に取り組んだ事業者の担当から、業務環境の変化や社内の様⼦等についてお話しいただきます。 ビジネスへの … 続きをみる

to TOP