2023年1月12日

首都圏テストマーケティング 地域うまいもんMARCHE(第2弾)※終了しました!

西条商工会議所では、販路開拓や商品のブラッシュアップ等を目指す西条市内の事業所を 支援するため、東京・秋葉原の『日本百貨店しょくひんかん』においてテスト販売を実施 しています。 開催期間 令和5年1月10日(火)~1月16日(月) 営業時間 11:00~20:00(最終日は17: … 続きをみる

2023年1月12日

令和4年度愛媛県防災士養成講座のご案内

災害による被害を最小限に抑えるためには、地域ぐる みで防災体制を確立していくことが重要です。 県民の防災に対する意識の啓発、知識・技能の習得や 向上を図り、地域防災力の向上を目指すため、地域にお ける防災活動の中核的人材となる防災士を養成する「防 災士養成講座」について、県内の企 … 続きをみる

2023年1月12日

緊急経済対策特別支援資金(伴走支援枠)のご案内

愛媛県では、新型コロナウイルス感染症等の影響を受けている 県内中小企業者等の経営改善を支援するため 「緊急経済対策特別資金(伴走支援枠)」を実施するとともに 同資金を利用する際の信用保証料を補助します。 詳しはリーフレットをご覧ください伴走支援リーフレット

2023年1月12日

サイバーセキュリティセミナー2023のご案内

最新のサイバー攻撃の動向と対策に関する講演の他 被害事例を踏まえながら議論するパネルディスカッションを実施し サイバー攻撃を意識した事業継続計画の重要性について 理解を深めて頂きます。 「サイバーセキュリティセミナー2023」チラシ

2023年1月12日

新規輸出1万者支援プログラムのご案内

輸出に対するあらゆる質問に対応、 国内取引での輸出から海外バイヤーとの 商談まで貴社のビジネスチャンスをサポートします。 詳しくは(ガイドブック)⇒新規輸出1万者支援プログラムガイドブック(見開き版)

2022年12月26日

『インボイス制度の令和5年度改正事項を速報解説~与党大綱をベースに財務省担当官がポイント等を説明~』

令和5年度税制改正で、インボイス制度導入に係る影響緩和策が講じられることとなりました。 (影響緩和策の主な内容は、     税制情報(2022年度)vol.14「令和5年度与党税制改正大綱」(参照) これに関して、税務研究会ホームページに財務省担当官による上記影響緩和策の解説動画 … 続きをみる

2022年12月26日

「西条市事業承継セミナー ~第三者承継(M&A)のススメ~」参加者募集!

「第三者承継って大企業だけの話でしょう?」 「親族内承継より難しそうだけど、私たちでも出来るの?」 「事業者さんから相談があった場合は何に注意すればいいの?」 こんなお悩みを持つ方が第三者承継のイロハを学べるセミナーを開催します。 詳細はこちら⇒西条市事業承継セミナーチラシ(PD … 続きをみる

2022年12月16日

法務局よりお知らせ 相続登記の申請義務化(令和6年4月1日施行)について

 今、所有者の分からない土地が増えて深刻な社会問題となっています。そこで、不動産登記法が 改正され、土地の相続に関する新しいルールが作られました。 相続により不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に登記の申請を しなければならないこととされました。この義 … 続きをみる

2022年12月16日

令和4年度 愛媛県防災士養成講座受講者追加募集!(企業・団体職員等分)

 近年、全国的に災害が多発していることや、南海トラフ地震等の発生が懸念されている ことを踏まえ、災害による被害を最小限に抑えるためには、地域ぐるみで防災体制を確立 していくことが重要です。  このたび、県民の防災に対する意識の啓発、知識・技能の習得や向上を図り、地域防災力 の向上 … 続きをみる

2022年12月15日

せとうち春のスイーツラリー参加店舗募集!

JB本四高速グループは、地域の皆様と連携し、瀬戸内の魅力を発見・発信し地域内外の繋がり を創出する「架け橋事業」に取組んでおり、その一環として「せとうち魅力発見」キャンペーン を展開しています。 このたび、令和5年春企画として「せとうち春のスイーツラリー」の開催を予定しております … 続きをみる

to TOP