中小企業基盤整備機構では、自然災害や感染症の事前対策の取り組みを行う中小企業に対し、 「知る」「学ぶ」「考える」「(計画を)作る」の各ステージに応じて、シンポジウムや セミナー(基礎講座、計画策定演習)など、「事業継続力強化計画」の策定を通して経営を 「強靱化」する支援を行います … 続きをみる
県民・事業者の皆様 新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期」への切り替えについて
愛媛県では、2月15日の「医療ひっ迫警戒宣言」の終了に当たり、医療機関や高齢者施設に おいて、多くの高齢者等重症化リスクが高い方が療養されるなど、医療負荷が継続していた ことから、県独自の警戒レベルについては「特別警戒期間」を維持しました。 その後、県民の皆さんのご協力により … 続きをみる
「せとうちグル巡り 2023 夏の麺ラリー」参加店舗募集のお知らせ
JB本四高速グループは、地域の皆様と連携し、瀬戸内の魅力を発見・発信し地域内外の 繋がりを創出する「架け橋事業」に取組んでおり、その一環として「せとうち魅力発見」 キャンペーンを展開しています。 このたび、瀬戸内の“食”をテーマにした「せとうちグル巡り2023」では、夏企画と … 続きをみる
西条市雇用対策協議会 新入社員研修会のご案内
西条市雇用対策協議会では、今春入社される新入社員のみなさまを対象に、2日間の研修会を 企画しました。基本のビジネスマナーはもちろん、コミュニケーションの重要性など、社会人と しての意識を高めるカリキュラムとなっておりますので、この機会にぜひご受講ください。 なお、お申込みは、 … 続きをみる
今からできる!はじめの一歩!BCP(事業継続計画)セミナーのご案内 ※終了しました
近年、多発する大規模自然災害や新型コロナウイルス感染症のまん延など、これまでに 想定できなかった事象が発生しており、損害を最小限に抑え事業の継続や早期復旧を図る ことから、事業継続のための事業継続計画(BCP)策定の重要性が高まっています。 本セミナーでは、自然災害や感染症に … 続きをみる
首都圏テストマーケティング 地域うまいもんMARCHE(第2弾)※終了しました!
西条商工会議所では、販路開拓や商品のブラッシュアップ等を目指す西条市内の事業所を 支援するため、東京・秋葉原の『日本百貨店しょくひんかん』においてテスト販売を実施 しています。 開催期間 令和5年1月10日(火)~1月16日(月) 営業時間 11:00~20:00(最終日は17: … 続きをみる
令和4年度愛媛県防災士養成講座のご案内
災害による被害を最小限に抑えるためには、地域ぐる みで防災体制を確立していくことが重要です。 県民の防災に対する意識の啓発、知識・技能の習得や 向上を図り、地域防災力の向上を目指すため、地域にお ける防災活動の中核的人材となる防災士を養成する「防 災士養成講座」について、県内の企 … 続きをみる
緊急経済対策特別支援資金(伴走支援枠)のご案内
愛媛県では、新型コロナウイルス感染症等の影響を受けている 県内中小企業者等の経営改善を支援するため 「緊急経済対策特別資金(伴走支援枠)」を実施するとともに 同資金を利用する際の信用保証料を補助します。 詳しはリーフレットをご覧ください伴走支援リーフレット
サイバーセキュリティセミナー2023のご案内
最新のサイバー攻撃の動向と対策に関する講演の他 被害事例を踏まえながら議論するパネルディスカッションを実施し サイバー攻撃を意識した事業継続計画の重要性について 理解を深めて頂きます。 「サイバーセキュリティセミナー2023」チラシ
新規輸出1万者支援プログラムのご案内
輸出に対するあらゆる質問に対応、 国内取引での輸出から海外バイヤーとの 商談まで貴社のビジネスチャンスをサポートします。 詳しくは(ガイドブック)⇒新規輸出1万者支援プログラムガイドブック(見開き版)
